新宿や池袋近くのカフェで清々しい朝の時間を過ごして、「今日」を楽しく過ごしませんか?
開催イベントは、会話力UP・時間管理UP・日本の経済・基礎投資・モチベーションアップ・不動産投資・キャッシュフローゲーム会です。
ほとんどの方がおひとりで、参加して頂いています。スキルアップして、周りから『ありがとう!』と言われる自分になるたためにも充実した朝時間を過ごしましょう。
会話が『苦手』と感じていませんか。
それは、メールやLINE・チャット・ツイッター・Facebookなどの情報伝達ツールが発達し、会話する機会が減っているからかもしれません。
性格そのものを変えるのではなく、本講座の新しい要素を取り入ると、時間を忘れてしまうほど会話が弾んでしまいます。
時間管理・目標設定を学ぶのは面倒くさいと思っていませんか。
ポイントを押さえて学ぶことで時間短縮されます。
自分のやりたいことができるようにするために早く身につけて心に安らぎを持ちましょう。
今さら聞けない!日本経済を学びながら、これから身につけていくスキルを知りませんか。
本勉強会を受けると時間をどこに費やしていけばいいのかが明確になります。
人生100年時代は、人生プランや働き方、そしてスキルの見直しはもちろんのこと、長寿化を見越した健康や人とのつながりなど、さまざまな変化に対応していくことが必要です。
自分自身の将来に、ほんの少し『自己投資』してみませんか?
Amazonでもお金の基本書として紹介されている『金持ち父さん貧乏父さん』をもとに資産運用・投資の『やり方・テクニック』でなく、『在り方・土台』についてお話していきます。
『在り方・土台』を学ぶことでストレスがなくなり、本質の見極めができるようになります。
『ネガティブ』だから動けないと思っていませんか。
実はポジティブが良いは間違いです。しかしネガティブだけだと後ろ向きになります。
『ポジティブ』と『ネガティブ』の融合を目指すとバランスが良くなります。
もし『ネガティブ』だったとしても、本勉強会を通して良くなるための習慣を身につけ、想いや願望を実現化していきましょう。
薄給サラリーマンの時から不動産投資を実践し、『不動産会社』や『証券会社』では絶対言わない、現役の不動産投資家だからこそ話せる生々しい成功・失敗の体験談をお話します。
投資に対する考え方や投資の進め方を学び、プラスαの収入を得て、豊かにしていく勉強会になります。
他のゲーム会に参加した方が、流れ作業でゲームが進行されてしまい、『よくわからずに終わってしまいました』と聴くことがあります。
本会では丁寧な解説付きのゲーム会を開催しています。
会計・金融・投資・ビジネスなどの理解が深めていくことで実践しやすくなり、ゲームを通してご自身の性格まで知ることができます。
「7つの習慣」は、その名前の通り、第1の習慣「主体性を発揮する」から第7の習慣「刃を研ぐ」まで7つの習慣で成り立っています。書籍「7つの習慣」では第1の習慣をはじめとする各習慣が紹介されるのは第2部からになります。